岩盤浴
岩盤浴とは?
岩盤浴とは天然の鉱石を温めて上にバスタオルなどを敷いて横たわり、汗をかく健康法で『お湯を使わないお風呂』といわれているものです。
岩盤浴に使われる鉱石から発生される遠赤外線やマイナスイオンの効果、発汗の効果などによって健康や美容に対するさまざまな効果が得られる。
◯岩盤浴効果
遠赤外線の効果により体の芯まで温めてくれることから、新陳代謝の促進、血流の改善、デトックスなどに伴い、冷え性の改善、美肌効果、肩こりの改善、便秘の解消、免疫力の向上、ダイエット、アンチエイジング、自然治癒力の向上などのあらゆる効果があります。
肌の老化の原因は酸化(サビ)だと言われています。
肌を酸化させる要因としてはストレスや紫外線があり、それらがシミやしわを作る肌トラブルの元となっているようです。
岩塩浴には体の中の毒素を排出させる作用があるのでデトックス効果が期待できます!
◯頻度
週に2~3回ほど入れるのが理想です。